るびー めも

Ruby の学習メモを記す

heroku でルートドメインを設定する方法

最近は、オープンソースで公開している rubyist-connect の開発が楽しくて楽しくて 仕方ないです。皆さん、良ければ一緒に開発してみませんか?rubyist-connect/rubyist-connect rubyist-connect/rubyist-connect · GitHub上記のソースを heroku で WEB アプ…

Kobe Rubyist Connect ハッカソン(劇的 Before - After 編)

前回の Blog に書いたとおり、1/10 は Kobe Rubyist Connect ハッカソンでした。ハッカソン前後の機能差分は、全部把握出来ていないので後日。パッと見て、直ぐに分かる差分を先に紹介したいと思います。 今回、デザインを担当して頂いたのは maki さんと Ya…

明けましておめでとうございます、1/10 は初ハッカソンです。

前回の blog は、2014/3 なので 10ヶ月ぶりの更新になりますね。もうすぐ3歳になる娘と、4月で1歳になる息子の父親をやっていますが 子育てって本当に大変ですね。#育休中の奥さんも、クタクタになりながら頑張ってます。子供たちと、10時頃に一緒に就…

UNIX 6th x86 実装(xv6) の学習準備

前回の記事にて、以下の基礎学習を目的とした施策を検討しました。 UNIX (自分の UNIX 力が低いことにガッカリする時がおおい) C言語(ブラックボックスの製品サポートなので、ソースを読む機会がない) x86 アーキテクチャ(Linux 製品のサポートが始まる…

西脇.rb & 東灘.rb 合同もくもく会 8th 参加してきました。

先月 2/23 に久しぶりの西脇&東灘.rb もくもく会に参加してきました。もう、3週間ほど前なので記憶が薄れてきてますが(^_^;) 記録として残しておきたいと思います。勉強会の様子は、以下のとおりです。 Instagram久しぶりのもくもく会でしたが、初めてお会…

MacBook First の ACアダプターを交換しに行ってきた話の顛末

前回の記事で、ACアダプターが断線して被膜が焦げた話をしました。 また、無償で交換して貰えるかもと記事に書きましたが 実際には、どうだったかという結果を書きます。結論「交換してもらえませんでした。」その理由など、もろもろのお話を少し一番、近く…

MacBook の ACアダプタ

先日、西脇&東灘.rb のもくもく会に久しぶりに 参加してきました。前回の記事で書きましたが、とある理由で 古いMacBook を持ちだしての参加でした。 #もくもく会の参加レポートは後日勉強会中、何か焦げ臭い気がするなぁと思い ふとACアダプタに目をやる…

開発環境のおはなし

久しぶりの書き込みです。最近、いろいろありまして First MacBook(Early 2006)に 再度、開発環境を構築することになりました。このマシン、ボロボロなんですが SSD 化したりしながら SnowLeopard 環境で、なんとか延命しています。 # CoreDuo 機なので、Sno…

Amazon ECS を使う

現在、鋭意作成中のWEB アプリで Amazon からDVDパッケージの画像を Rails で取得したいので、amazon-ecs というgem を使ってみた。https://github.com/jugend/amazon-ecs色々とWEB に公開されている情報を参照しながら、コピペで サンプルを動かそうとして…

第5回西脇&東灘.rb もくもく会@東灘区民センター に参加してきました。

今回で3回目の参加となる西脇&東灘.rb もくもく会に、 本日参加してきました。今回も例に漏れず、色々なバックヤードをお持ちの Rubyist にお会いすることが出来ました。もくもく会の様子は、以下のとおりです。 #写真をアップしました。第5回のもくもく…

Square リーダー注文しました

Square リーダーが届いた。開けたらこんな感じ。これで、iPhone が簡易的なレジに早変わり。 しかも、Square リーダーもアプリも無料。なんか未来。レシート代わりのメールが送信されるとか、すごいね。フリーマーケットとかでも、その場で クレジット払いが…

instagram テスト

instagram の画像や動画がWEBに組み込めるらしいのでテスト写真は、ずいぶん前に撮影した Macbook Air で Ubuntu 動かしたときの写真

OSX 10.8 (Mountain Lion) + Rails で通知センター

terminal-notifier って gem で、OSX 10.8 の通知センターが 簡単に使えるって、前回の記事で書きました。使い道は、あんまり考えてませんが Rails 環境でも簡単に通知が上げれました。使い方は、以下のとおり Gemfile に以下を追記 gem 'terminal-notifier'…

OSX 10.8 (Mountain Lion)の通知センターで遊ぶ

あまりよく覚えていないんだけど、西脇&東灘.rb もくもく会の第2回目?で 通知センターに通知あげる方法について、発表があったの(ふと)を思い出した。なんか、簡単に通知上げれる方法無いのかなぁって調べていると こんな記事に出会いました。通知セン…

Rails で作る、POSシステム(その4)

とりあえず、scaffold で実装してみました。ソースは、以下に置いてます。https://github.com/yuji-shimoda/POS実装した機能は、以下 Menu モデルに、商品名と価格を入力する Customer モデルに、卓番(席番号)を入力する Order モデルに、卓番と、商品名、…

Android タブレットに Rails 環境の構築

普段、おもちゃにしている Android のタブレットがあります。これ↓です。 最近は、ほとんど遊んでなかったので有効に活用出来ないかと思案しておりました。最近だと、ユーザーランドで Linux 環境を構築するアプリがある模様。Complete Linux InstallerLinux…

Rails で作る、POSシステム(その3)

Rails アプリとして、POS システムを作るにあたり まずは設計が必要ですね。現実的なモデルを参考に、設計していきます。前職でお世話になった POS(Point Of Sales)システムは 以下の機器で構成されています。 POS レジ (Rails アプリで代替予定) ハンディ…

Rails で作る、POSシステム(その2)

前回は、Rails で POS システムを作ろうと思った経緯を書きました。 今回は、POS システムを作るにあたって必要そうな用件を書きます。夢やにご飯を食べに行った時間は遅く、晩の8時頃でした。 ちょうどピークの時間帯だったのか、店内は満席状態で 店員さ…

Rails で作る、POSシステム(その1)

釣りっぽいタイトルですみません。6/1 に、姫路駅に立ち飲みやへ奥さんと行ってきたときのお話です。前職の上司や先輩が、店のオーナーや店長をしている 17席程度のカウンターしかないちっちゃなお店が 姫路にできました。お店の名前は確か、「夢や」だっ…

とある Ruby ソースのリファクタリングについて

前回の記事の続きです。とあるプルリクエストで採用されたコードは、無駄がいっぱいあったのと メンテナンス性が悪そうだったので、リファクタリングしてみました。まず、以下の問題がありました。 10000 回ほど、連続して実行させると結果が少し偏る $ ./ro…

とある Ruby ソースのクラス化について

とあるブログの記事で、以下のようなページを見つけました。ソーシャルコーディングプルリクエスト Come on てな具合です。もともとあったソースコードは、以下のとおりでした。 class Array def get_point number = 0 number = rand(10) + 1 end def roulet…

Pull Request が Merge された後でしたこと

前回、github のとあるリポジトリに Pull Request したことを綴りました。 githubでPull Request送られてきたら。人生初めての Pull Request が Merge されて、 その後に何する必要があるの?ってところを メモにします。自分のローカルリポジトリにある、ma…

github の Pull Request に初挑戦。

git や github の使い方をいまいち分かっていないので、お勉強。こんなブログ記事を見つけました。 ソーシャルコーディング実際、複数人でWEB上で開発するとなると github で Pull Request は避けて通れないはず手順は、以下です。(初心者なので間違ってた…

Ruby で RSS Reader の作成(その4)

今回は、すこし趣旨をずらしてみます。Qiita にこんな情報が落ちてました。 OpenFastladderをherokuにデプロイする方法最近、ローカル環境で動かしている Fastladder を heroku 環境で動かしたいなぁと すこし挑戦してみました。手順は、Qiita の投稿どおり…

ブログのデザイン変更します。(しました)

初めてブログにコメント貰えたんですが、以前のデザインだと あまりにもコメントが読みにくかったのでちょっと変えてみました。レイアウトとか、崩れたりすれかもしれませんが 今後もちょいちょい変えるかもしれません、、、

Ruby で Thread を使う(その2)

RSS Feed を マルチスレッドで取得するテストコードを作成。 ブログにソースコード書いても読みにくいので、github 見てください。 ちなみに、スレッド使ってない方はこっち。処理の概要は、以下です。 スレッド版 subscriptions.xml に記載された Feed のア…

Ruby で RSS Reader の作成(その3)

livedoor Reader」の英語版である「Fastladder」のオープンソース版が github にあります。https://github.com/fastladder/fastladder.gitlivedoor Reader って、あまり使い易いとは思いませんでしたが Rails ベースのアプリケーションとして Open Source So…

Steve Jobs 読了

タイトルのとおり。 また後日、感想文は書きたいと思いますが 日頃お世話になっている、Apple 製品がどのような思いで作られたのか この本を通して、凄く感動しました。Steve Jobs の凄いところは、CEO ってことですね。 本の中に書いてある事実はすべてでは…

Ruby で Thread を使う(その1)

suetotanuki さんに触発されて、Ruby + Thread を試してみました。 http://sutetotanuki.hatenablog.com/entry/2013/05/12/201534以下のあたりの資料が、すごく参考になりました。CRubyのロックデザインの解説および改善案について http://rubykaigi.org/201…

西脇&東灘.rb もくもく会 3rd 参加してきました。

今回で勉強会の参加も、2回目になりました。 もくもく会 2nd の際にお会いした方々が たくさんおられたのが印象的でした。 #楽しい勉強会なのでリピート率が高いのだと思います。 また、西脇&東灘.rb 初となる懇親会が催されたので 勉強会後もさらなる盛…