るびー めも

Ruby の学習メモを記す

開発環境のおはなし

久しぶりの書き込みです。

最近、いろいろありまして First MacBook(Early 2006)に
再度、開発環境を構築することになりました。

このマシン、ボロボロなんですが SSD 化したりしながら
SnowLeopard 環境で、なんとか延命しています。
# CoreDuo 機なので、SnowLeopard が限界

開発環境再構築の背景は、もう1台ある MacBook Air(2012 Mid)が
奥さんの Microsoft Office 資格試験のために Bootcamp で Windows7 化して
専有されてるからなんですね。#奥さん、勉強頑張って!

というわけで仕方なく、開発環境を再構築する羽目になりました。

話は変わりますが、西脇&東灘.rb の伊藤さんと Aki さんが
「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」という電子書籍を出版されました。
詳細は、以下を見てください。
RSpec初心者必読!「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」を発売しました

私も先日購入してから、第2章までしか読んでませんが
第1章に紹介されていた Rails Tutorial で Rails に関する基本から
学習し直しているところです。
rspec に関しても、ほとんど知らないので電子書籍を読破するまでは、
#まだまだ道のりは遠そう、、、

http://instagram.com/p/kLkBQ_GJ9j/
Instagram

というわけで本題。
その Rails Tutorial で Heroku の環境セットアップに関する記事があり
久しぶりに Heroku Toolbelt をインストールしたら、こんなエラーが発生しました。

$ heroku login
-bash: /usr/bin/heroku: /usr/local/heroku/ruby/bin/ruby: bad interpreter: Bad CPU type in executable

エラーメッセージから、ある程度想像できますが
64bit バイナリ Only になってるっぽい。
確認してみても、予想どおりの結果

$ file /usr/local/heroku/ruby/bin/ruby
/usr/local/heroku/ruby/bin/ruby: Mach-O 64-bit executable x86_64

原因は /usr/bin/heroku のシェバン(1行目)に、
/usr/local/heroku/ruby/bin/ruby が指定されているから。

仕方がないので、/usr/bin/heroku をゴニョゴニョ

$ head -1 /usr/bin/heroku
#!/usr/bin/env ruby

これで heroku コマンドが使えるようになりました。

$ heroku login
Enter your Heroku credentials.
Email: yuji.shimoda@gmail.com
Password (typing will be hidden): 
Authentication successful.

まだまだユーザはいるはずなので、32bit 環境見捨てないで欲しいなぁ…
#Qiita の Kobito も 32bit バイナリが提供されていなかったりします、、、