るびー めも

Ruby の学習メモを記す

西脇&東灘.rb もくもく会 3rd 参加してきました。

今回で勉強会の参加も、2回目になりました。
もくもく会 2nd の際にお会いした方々が
たくさんおられたのが印象的でした。
#楽しい勉強会なのでリピート率が高いのだと思います。


また、西脇&東灘.rb 初となる懇親会が催されたので
勉強会後もさらなる盛り上がりを見せておりました。

#私は、勉強会や懇親会の写真を撮っていないので
#後日、別の方が撮影した写真をアップする予定です。
f:id:yuji_shimoda:20130511122002j:plain
追記:アップしました。







勉強会の内容は、以下のような感じでした。

  • rspec などで TDD の勉強
  • rails で目的のアプリを作成
  • SPDY/Multi-thread 関連(Rails 環境で使うには?)の学習
  • BASIC ベースのコードを、Ruby に移植


様々な勉強が行われており、この寛容さは
西脇&東灘.rb(もくもく会)の特色とも言えそうです。



また、私みたいな超初心者はハイ・レベルなやりとりに付いていけないことも多々ありますが
知識を吸収するための貴重な勉強会でもあります。

今回、もくもく会のお題としてとりあげた
Rails を使った RSS リーダーの作成は、ある意味
勉強会に行ってなければ完成しなかったと思います。


参加メンバーの西田さん(@sutetotanuki)や伊藤さん(@jnchito)にいろいろと、ご教授頂きました。
# 以下の FAQ は、順不同です。


一つ目の疑問点

#Q. RSS Feed を取得するのって MVC 的に Model? それとも、Controller?

#A. どうすべきかという話でなければ、あんまり考えなくていいです。とりあえず、動くコードを書いてからリファクタリングしたりすれば?


二つ目の疑問点

#Q. Feed の取得を、cron などで定期的に実行する場合の処理はどこに書けばよい?

#A. lib/tasks 配下に、rake ファイルを作成してそこで Model に定義したクラスメソッドを $ rake tasks で呼び出してあげれば良い。


三つ目の疑問点

#Q. app/models 配下の Class 定義で require 'rss' とかしても良い?

#A. 大丈夫


四つ目の疑問点

#Q. Article class の(インスタンス)メソッドは、rake で呼べる?
#A. 無理。以下のようにクラスメソッドとして定義しないとだめ。

class Article < ActiveRecord::Base
 attr_accessible :description, :linkdef self.import! #<= こーゆー風に書く
 end
end


#上記のやりとりについてメモは取ってなかったので、記憶違いだったらごめんなさい


上のように色々とご教授頂いたので、rake でFeed を取得してレコードに登録し、コントローラに定義した list メソッドを、app/views/rss/list.html.erb で出力させるような成果があげれました。


なお帰宅してから、以下の作業を行いました。

  • bootstrap-rails で整形 #見た目を整えました。
  • sqlite3 から postgresql に db を変更

見た目が少しましになった感じです、、、
f:id:yuji_shimoda:20130512010231p:plain







とりあえず、現状の課題は以下の通りです。

  • 今の実装だと、Feed が重複して登録される
  • html は一気に読み込まず少しづつ読み込みたい


まだまだ、先は長そうです。